top of page
検索


材料2つの便利レシピ♡ほうれん草とツナのクリーム煮
新型コロナウイルス感染予防対策といたしまして、講師体温を掲載させて頂いています。 2021年4月28日 36.7℃ ほうれん草のクリーム煮。 栄養豊富で、子供にも食べやすいほうれん草のレシピ。 今回は、ツナ缶と合わせて旨味をアップさせました♪ 使う食材は2つだけ。 フライパンひと


思わず作りたくなるほど簡単★【レシピ】ストウブde山菜おこわ
新型コロナウイルス感染予防対策といたしまして、講師体温を掲載させて頂いています。 2021年5月6日 36.7℃ おこわ♡ 先日恋に落ちてから、せっせと愛を育みつくったおこわは数種類。 牛肉、鶏肉をいろんな食材で試してみているけど、 やっぱり定番が一番なのよね。 なので、自身をも


電子レンジ調理♪【レシピ】じゃがいもとハムのレンジ蒸し
新型コロナウイルス感染予防対策といたしまして、講師体温を掲載させて頂いています。 2021年3月13日 36.6℃ パウンドケーキ型を使った副菜レシピ。 最近お気に入りの調理法です♡ この調理法の利点はたくさんあって、 ①重ねるだけで作れる(簡単) ②パウンドケーキ型1個で調理が


あっつい油をジャっと♪【レシピ】しいたけと水菜のサラダ
新型コロナウイルス感染予防対策といたしまして、講師体温を掲載させて頂いています。 2020年12月2日 36.4℃ 毎度、同じ始まりですみません。 でもやらせて♡ 丸ごと頂き、 半分に切った後は、 1/4に♪ そして、とうとう! 薄切り♡ 毎度、くだらないクダリのお付き合いいただ


材料2つでご馳走♡【レシピ】豚肉のハーブソテー ミルクポテト添え
新型コロナウイルス感染予防対策といたしまして、講師体温を掲載させて頂いています。 2020年12月16日 36.6℃ 友人と行く、大好きなビストロ。 そこにある豚肉のソテーが気に入って、おもてなし料理によく作っていました。 今年はコロナのせいで、友人を家に招けませんでした。 年末


冬に楽しむサラダ♪【レシピ】白菜のシンプルサラダ
新型コロナウイルス感染予防対策といたしまして、講師体温を掲載させて頂いています。 2020年11月24日 36.4℃ 冬の野菜、白菜。 お鍋にはもちろん、炒め物やパスタ、漬物など大活躍な野菜。 冷蔵庫には常備されていることが多い白菜ですが、我が家で一番作るのはこのサラダ。 野菜は


具材は二つだけ!【レシピ】ネギ味噌餃子
新型コロナウイルス感染予防対策といたしまして、講師体温を掲載させて頂いています。 2020年11月20日 36.4℃ 人気メニューの餃子。 今日はちょっとひとひねりしたレシピをご紹介♪ 具材はネギと挽き肉のみ! そこに我が家の餃子では定番の味噌を少し。 ふっくら豊かな味になったネ


おうち居酒屋★【レシピ】やげん軟骨と椎茸の甘辛炒め
新型コロナウイルス感染予防対策といたしまして、講師体温を掲載させて頂いています。 2020年11月3日 36.4℃ 秋といえば「きのこ」 美味しい椎茸と、大・大・大好物の・やげん軟骨を合わせて照りっつてりに炒めましたヨ! 時間:10分 材料(二人分) ・やげん軟骨 200g ・し


無事に退院しました♡ 【レシピ】モッツァレラズッキーニ
新型コロナウイルス感染予防対策といたしまして、講師体温を掲載させて頂いています。 2020年8月17日 36.8℃ 昨日、無事に退院しました! どこか笑いを誘う入院でしたが、手術にも至らず、退院することが出来ました。 そして。 おかげさまで体重も元に戻りました! ↑重要!!! 残
bottom of page