絶品かき氷で息抜き。10月レッスンを試作中★
- makeahead18
- 2019年8月13日
- 読了時間: 2分
更新日:2019年9月12日

お盆ですね。
我が家も今週は夏休み。
後半に旅行が控えているので、前半は近所でのんびりまったり。
昨日は車で1時間くらいかな? 武蔵五日市にある黒茶屋さんへ行ってきました。 最近よくテレビで報道されているかき氷がお目当てです。
渓流の上にあるお店なので、こんな景観が楽しめます。
ゆっくりと川のせせらぎを聞きながら、かき氷を待つのですがもちろん私は・・・

ビール!
運転する主人に1%も遠慮することなく、ゴクゴク頂きました。
せせらぎビールサイコー!

こちらは「おやき」も有名なので、
こちらも頂きつつ待つこと30分。
やっと来たかき氷は柚子蜜味 ふわふわな氷は南アルプスの天然水らしいです♪

この柚子蜜がびっくりするほど美味しくて!
柚子独特の苦みがまったくない。 どうしたらこんなに苦みが消えて香りだけが残るんだろう??? 中にもしっかり柚子蜜が入っています。

親子3人で完食しましたよ★
帰ってからは10月の料理教室のレッスン内容の試作。
9月に開催する「古民家カフェ むく」
さんのではなく、自宅開催の分。

9月が焼売なので、10月の自宅レッスンは麻婆豆腐にしようかと連日試作をしています。

私の麻婆豆腐は四川風。
花椒と生のニラを効かせるのがこだわりです。
主人の好物なので文句は言われませんが
先週も今週も、たぶん来週も麻婆豆腐。
子供向きな味じゃないので、私と主人で消費しなくちゃならないのがちょっと辛い・・・
息子もつまめるピンチョスや適当に盛りつけたサラダなどを作り休日の夕ご飯。 主食のつけ麺はめんどくさかったので2人前盛りつけました★

家族で過ごす休日はやっぱり幸せ。
明日から旅行にでるので今日はこれから準備。
冷蔵庫が空になるか心配だわ・・・
コメント