top of page

2段階味付けでコク旨!【レシピ】牛こま大根のにんにく味噌炒め

  • makeahead18
  • 2021年6月1日
  • 読了時間: 3分

新型コロナウイルス感染予防対策といたしまして、講師体温を掲載させて頂いています。

2021年6月1日 36.2℃



牛こま肉と大根を使った炒め物。

ree

2段階に分けて味付けることで、抜群に美味しく、そして時短に仕上げる事ができます。


大根を炒め物にする際は、味が入りにくい事や、水っぽく仕上がってしまうことが悩みだったりします。

早くに味が染みこみ、お肉も柔らかく仕上がるコツをご紹介します!

ree



タカラ本みりん「国産米100%」<米麹で甘味まろやか>

価格:433円 (2021/4/26 12:51時点) 感想(0件)


モニターとして頂いた、こちらを使用したレシピです。



ree

時間:20分 材料:2人分 ・大根 250g ・牛こま肉 250g ・にんにく 1/2片 牛肉用調味料 ・砂糖 大さじ1 ・醤油 大さじ1 仕上げ調味料 ・みりん 大さじ2 ・味噌 大さじ1 作り方 1. 大根は皮を剥き、いちょう切りにしたら一度茹でこぼす。 2. にんにくはみじん切りにする。 3. フライパンを中火にかけてごま油とにんにくを加え、牛こま肉を重ならないように並べて焼く。 4. 焦げ目がついたらひっくり返し、牛肉用調味料を加える。 5. 全体が絡んだら一旦取り出す。 6. 同じフライパンに大根を加えて炒める。 7. 仕上げ調味料を加えたら、味噌をみりんに溶くように炒め、全体にからめたら牛肉を戻す。

ポイント 大根は一度茹でこぼすと味が染み込みやすくなります。 牛肉は一旦取り出すことで、硬くならず柔らかい食感で仕上がります。


ree

みりんと味噌。

にんにくもたっぷり入れて、コク旨なご飯にピッタリな味に仕上げました♪

ree

牛こま肉を炒めながら味を入れるので、下味は不要です。

一旦取り出すのは、お肉を柔らかく仕上げるためです。

牛こま肉を炒めた後の美味しい脂と出汁で大根を炒めます。


そろそろ旬が終わる大根。

炒め物に使う時は、一度茹でこぼす作業を入れると味が染みやすくなります。

生のままで炒めると、どうしても水っぽくなってしまうので、面倒でも茹でこぼす作業を入れると美味しく仕上げる事が出来ます。

ree

うーん!

味がちゃんと入った大根の美味しいことよ・・・

ree

優しい甘さにガツンとにんにく!

大盛りの白いご飯と一緒に食べて欲しい(笑)


ぜひ、試してみて下さい♪



#レシピブログ #モニター #宝酒造 #みりん #牛こま肉 #大根 #2段階味付け #コツ #ご飯に合うおかず #おうちごはん #料理教室 #初心者歓迎 #青梅線 #小作駅 #駅近 #羽村市 #青梅市 #福生市 #プライベートレッスン #ブリングキッチン #フードコーディネーター #料理研究家 #レシピ開発

コメント


​Bring Kitchenの最新情報をメールでお知らせします

ご購読ありがとうございます。

instagram.jpg
line.jpg

〒205-0001 東京都羽村市小作台1-19-23 |  takahashi@bringkitchen.com  |  LINE@Bring Kitchen

JR青梅線 小作駅より徒歩3分
東京都羽村市にある小さな料理教室
毎日の献立の悩みを解消!
作り置き料理からパーティー向けの料理など

楽しくレッスン

※駐輪場あり

※駐車場につきましてはご用意がありません。

​公共交通機関または近隣有料駐車場のご利用をお願いいたします。

© 2019 Bring Kitchen, produced by FIELD LOGOS Inc.

bottom of page