top of page
検索


定番おかずをボリュームアップ!【レシピ】牛肉入りにら玉 トリプル主食の話付き★
新型コロナウイルス感染予防対策といたしまして、講師体温を掲載させて頂いています。 2021年1月29日 36.5℃ にら玉に牛こま肉をプラスしてボリュームあるおかずに♪ にら玉のレシピは数多くありますが、今回は 卵ふわふわ仕上げ! 半熟卵のにら玉も素敵ですが、ふわふわ卵のほうが子


作り置きにピッタリ♪【レシピ】ディターリリーシ卵サラダ
新型コロナウイルス感染予防対策といたしまして、講師体温を掲載させて頂いています。 2020年11月1日 36.7℃ ビーズのようで可愛いディタリリーシ。 卵ときゅうりと合わせた定番の卵サラダにしました♪ これね。食べてみてわかったんだけど、 時間がたってもパスタが美味しい! 作っ


【節約レシピ】ちくわとニラのチリソース お献立付き★
新型コロナウイルス感染予防対策といたしまして、講師体温を掲載させて頂いています。 2020年10月17日 36.7℃ お安い食材や、価格が安定してる食材は「おうちごはん」の強い味方! そんな節約レシピ界のエリートの「ちくわ」 美味しいし、安いし、しかも穴が開いてるしといいとこばか


生クリーム不使用!【レシピ】本場のカルボナーラ
新型コロナウイルス感染予防対策といたしまして、講師体温を掲載させて頂いています。 2020年10月4日 36.6℃ カルボナーラ。 パスタ好きさんなら誰もが食べたことのある王道スパゲティ。 でも、知ってました? 本場イタリアでは生クリームを使わないことを。 イタリアでは自国の食材


材料2つの便利常備菜★【レシピ】しらたきの卵炒め お献立付き★
新型コロナウイルス感染予防対策といたしまして、講師体温を掲載させて頂いています。 2020年9月27日 36.3℃ しらたきと卵を炒めた名もなき料理。 これが美味しくて美味しくて・・・ これは会社員だった頃にランチでよく行っていた定食屋さんで食べた「つきだし」 そこのお店は副菜と


ランチにピッタリ♪【レシピ】ピーマンとじゃこの塩焼きそば 入院後の残務処理の話
新型コロナウイルス感染予防対策といたしまして、講師体温を掲載させて頂いています。 2020年9月6日 36.5℃ 焼きそばと言えば塩。 塩焼きそばと言えば我が家(笑) 付いてくる付属のソースを捨て続けウン十年。ごめんなさい・・・ 今回のメイン具材は、ピーマンとちりめんじゃこ。 常


スピードおかず★【レシピ】生きくらげと卵の塩炒め
新型コロナウイルス感染予防対策といたしまして、講師体温を掲載させて頂いています。 2020年7月30日 36.7℃ 「生きくらげ」がスーパーに並ぶようになりました。 だいたい6月ぐらいから10月ぐらいまでが旬なきくらげ。 国産の「生」は今だけのお楽しみです。 中国産の乾燥きくらげ


【レシピ】チンゲン菜と卵の高菜炒め お献立付きです★
新型コロナウイルス感染予防対策といたしまして、講師体温を掲載させて頂いています。 2020年7月19日 36.8℃ チンゲン菜×卵 仲良しコンビに加わったのは高菜漬け。 材料の一つなのに、味付けの調味料と兼用! そう。 味付けは、ほぼ高菜漬のみ! この炒め物は高菜漬けの力にて成り


難しい作業ナシ!レンチン仕上げ♪スナップえんどうのマヨサラ
マヨネーズで和えたサラダ スナップえんどう×コーン×卵 単純ですが・・・ 間違いのない組み合わせ(笑) 最初、スナップえんどうとコーンをマヨネーズで和えようと思ったのですが、 もう少しボリュームが欲しくて選んだ卵。 量のボリュームと言うより、 味のボリュームが出ました コク旨 今


デリ風♡ほうれん草と卵のマカロニサラダ
いきなりですが、タイトル詐欺です(笑) 「マカロニサラダ」としていますが、使用しているパスタは「フジッリ」 くるくるが可愛いショートパスタ レシピ名を「パスタサラダ」にしようか迷ったのですが、詐欺でもいいから「マカロニ」にしたのは、わかりやすくしたかった為。 でもね・・・ 結果、


常備菜★カレー味の煎り豆腐
最近、とんと作っていない作り置き料理。 タイトル詐欺(←理由はこの日に語っています。) にもほどがあるのですが、作り置きをしていた頃によく作っていた煎り豆腐。 我が家はカレー味が定番で、豚肉と合わせます。 副菜的なポジションなのに、ボリュームがあって、我が家の男どもに人気(笑)


【レシピ】親子塩焼そば
鶏肉と卵。 言わずと知れた親子。 親子丼も美味しいのですが、今日は塩焼そばで親子。 付属の粉末ソースで鶏肉を煮て作ります★ 「こんな使い方があるんだ・・・」 と、思っていただけたら嬉しいです。 東洋水産×レシピブログ」の モニターコラボ広告企画に参加中! アレンジ焼そばレシピ 頂


【レシピ】レンジで1分!トマトソースdeオムレツ
電子レンジにたった1分かけるだけで出来るトマトソース。 万能に使えるトマトソースなのですが、今回はオムレツに! ・・・あまりオムレツが上手じゃありませんが(笑) すみません・・・卵料理は苦手です💦 オムレツの腕をカバーしてくれるのは、美味しい美味しい静岡県産のトマト。 そのまま


レシピブログ「くらしのアンテナ」に掲載されました♪
フレンチの前菜♡ウフマヨ バジル風味 レシピブログさんの「くらしのアンテナ」にまたまたレシピが掲載されました! 嬉しい♡
ありがとうございます! 昨年5月にハウス食品㈱さんとのモニターで考案したこのレシピ。 フランスに行ったときによく食べたんです。 ・・・って、言いたいところです


【レシピ】ブロッコリーと半熟ゆで卵のサラダ
誰もが好きなブロッコリーと卵のサラダ。
デパ地下のお惣菜でよくお見掛けしますね 今回は美味しい、美味しい静岡県産のブロッコリーをたっぷり使って
おうちで楽しむデパ地下グルメですヨ! 静岡クッキングアンバサダー
頂いたブロッコリーで作りました。
時間20分 材料
bottom of page