便利副菜♪【レシピ】ウドのカレーきんぴら
- makeahead18
- 2020年5月24日
- 読了時間: 2分
今が旬の「うど」
酢味噌和えを思い浮かべますが、我が家はもっぱらきんぴらで頂きます。

今回はベーコンと合わせてボリュームアップ!
カレー味にして、子供でも美味しく食べれるレシピにしました。

材料(四人分)
・ウド 1本(150g)
・ベーコン(ブロック) 80g
・鷹の爪 1本
・ごま油 大さじ1
調味料
・カレー粉 小さじ1/2
・酒 大さじ1
・めんつゆ 小さじ1/2
作り方
1.ウドはタワシ等で産毛を落とすようによく洗い、表面の皮を剥く。
2.斜め薄切りにし、水にさらす。
3.ベーコンは5㎜程度の厚さに切る。
4.フライパンにごま油と鷹の爪を入れて中火にかけて、フライパンが温まったらベーコン
を入れる。
5.ベーコンに軽く焦げ目がついたら、水気を切ったウドを入れて炒める。
6.ウドが透明になってきたら調味料を加えて全体が混ざるように炒めたら完成。
ポイント
皮は表面の筋を取るように薄く剥きます。

ウドの下処理方法は色々ありますが、我が家では超絶簡単に済ましています。
産毛は落とすように洗い、皮も筋を取る程度。
灰汁抜きも酢水ではなく、水でさらすぐらいです。
敏感な方は灰汁を感じるのかもしれませんが、息子もなんの問題もなくいただいています。

シャクシャクとした食感に独特の香りは、この季節のご馳走ですね!

白ご飯にも合い、お酒のおつまみにも良いカレーきんぴら。
便利副菜です♪
#レシピ #うど #旬野菜 #カレー #ベーコン #フライパンひとつ #ご飯に合うおかず #つまみ #おうちごはん #副菜 #料理教室 #習い事 #東京都 #羽村市 #青梅線 #小作駅 #駅近 #Bringkitchen #ブリングキッチン #青梅市 #福生市 #レシピブログ #ネクストフーディスト #フードコーディネーター #料理研究家
コメント