【レシピ】牛コマの韓国風炒め
- makeahead18
- 2020年6月4日
- 読了時間: 2分
牛こま肉とたっぷりの野菜を使った韓国風の炒め物。

コチュジャンの辛さが美味しく、モリモリといただけます。
この炒め物の美味しさのポイントは「ぜんまい」
山菜なので、和食のイメージも強い食材ですが韓国料理にも欠かせません。
ナムルでもよく見かけますよね!
焼き肉屋さんで頂く辛い系のスープにもよく入っています。
先日食べたくなって作ったクッパ。
これは豚の軟骨で出汁をとったのですが、ご飯にスープを浸して頂くのが韓国風★
軟骨をまるごと頂ける柔らかさ♡
今度レシピにしますね。
「ぜんまい」は油揚げと甘く煮るのも美味しいですし、スープや、今回ご紹介する炒め物にも使える便利食材です。

時間:20分
材料(4人分)
・牛こま肉 200g
・ぜんまい(水煮) 130g
・人参 50g
・小ネギ 5本(30g)
・鷹の爪 1本
・おろしにんにく 小さじ1/2
・ごま油 大さじ1
調味料
・コチュジャン 大さじ1
・酒 大さじ2
・醤油 大さじ1
・塩 ひとつまみ
下味
・酒 小さじ1
・醤油 小さじ1
作り方
1.牛こま肉に下味をつける。
2.ぜんまいは適当な大きさに切り、人参は細切りにする。
3.小ねぎは5㎝程度の幅に切る。
4.フライパンを中火にかけて、ごま油入れる。
5.フライパンが温まったら、牛肉を重ならないように広げながら焼き、おろしにんにくを
加える。
6.牛肉をひっくり返し、ぜんまいと人参を加えて炒める。
7.人参がしんなりとしてきたら調味料を加える。
8.全体に調味料が絡んだら小ネギを加え、軽く炒めたら完成。
ポイント
人参と小ネギの長さは揃えます。
お好みで白ごまを振ると風味が増します。

牛肉の旨味が全体に広がり、野菜も美味しく頂けます。

もちろんご飯にもお酒にも合います!
ただ、うちのお子ちゃまには、ちょっ~と向いていないので、この時の食卓は鮭を追加!

♢牛コマの韓国風炒め
♢レタスと竹輪のチーズカレー
♢焼き鮭
♢サラダ

との献立でした★
一応、副菜なのですがメイン張れるぐらいの主張が・・・(笑)

鮭はカマの部分。
鮭さえあればご機嫌な息子ちゃん。
楽チン♪

サラダは毎度のアレです・・・。

暑くなってきて韓国料理やエスニック料理が食べたくなります。
そうなると息子は食べれない料理が多いので、
鮭様にご活躍頂きます(笑)
コメント