top of page

食物繊維たっぷり!【レシピ】牛肉と牛蒡のコチュジャン炒め 我が家のお献立付き

  • makeahead18
  • 2020年7月1日
  • 読了時間: 3分

新型コロナウイルス感染予防対策といたしまして、講師体温を掲載させて頂いています。

2020年7月1日 36.7℃



コチュジャン。

言わずと知れた韓国料理には欠かせない調味料ですネ。


使い切る自信がなかったので、小さなチューブタイプのものを使っていたのですが、

この度ボトル(って、言うのかな・・・?)を購入!

ree

このスンチャンと言うメーカーのコチュジャンは、かなりポピュラーなメーカー。

おかげで、近所のスーパーで購入できました。


楽天では1位です。



値段も手ごろだし、きちんと原材料に「水あめ」と「玄米」を使っているし、なにより味が良い!!

使い勝手も良くて、さっと食材と溶けてくれる♡


日本でいう「味噌炒め」の要領で使えますが、コチュジャンには「水あめ」が原材料に入っているので、「砂糖」が要らないのも嬉しいですネ!

ree

今回は、牛肉と牛蒡、それに白滝と組み合わせ。

食物繊維たっぷりの食材は相性も最高♪


牛蒡の風味とコチュジャンの辛ウマな味でどんどん食べれちゃいますヨ!



ree

時間:20分

材料(二人分)

・牛こま肉 150g

・牛蒡 1/2本(100g)

・白滝 1袋(120g)

・おろしにんにく 小さじ1/4

・ごま油 大さじ1

調味料

・塩 ふたつまみ

・酒 大さじ2

・コチュジャン 小さじ2

・醤油 小さじ1

下味

・酒 小さじ2

・醤油 小さじ1


作り方

1.牛こま肉に下味をつける。


2.牛蒡はささがきにして、水にさらし灰汁を抜く。

3.白滝は食べやすい長さに切る。


4.鍋またはフライパンを中火にかけてごま油を入れる。


5.ごま油が温まったら牛蒡と塩を入れてひと混ぜし、蓋をして弱火で1分火を通す。

6.牛こま肉を加えて炒め、牛こま肉の色が変わったら、おろしにんにく、酒、コチュジャン、醤油を加える。


7.全体に調味料が絡んだら白滝を入れて炒めたら完成。

ポイント 

牛蒡は先に火を通します。

後から牛こま肉を入れることで、火が入りすぎず柔らかく仕上がります。


ree

見た目茶色いので、「あれ和食?」って感じですが、コチュジャンとにんにくでしっかりと韓国料理です!

ree

山盛りに盛りつけて♡


牛蒡の食べ応えが良くて、満足感が上がります。

ゴリゴリとしっかりと噛んで頂きましょう!

ree

ご飯にのっけても良いし、もちろんお酒のつまみにも!


そんで、この日の献立はこんな感じに・・・

ree

♢牛肉と牛蒡のコチュジャン炒め

♢新じゃがとベーコンのガラムマサラ炒め

♢サラダ


ree

は、livedoorのブログ「週末だけ本気ごはんー作り置きーのblog」にレシピがあります★

ree



新じゃがとベーコンの炒め物は息子の大好物!


今回は「ガラムマサラ」で大人味にしましたが、美味しく食べてくれました♪









ree


こちらもコチュジャンで辛い(笑)

主人には大好評でした。



これだけ食物繊維を取ると、やっぱり期待しちゃう便秘解消(笑)


ここだけの話、次の日の腸の調子の良かったことよ・・・






程よい辛さと甘さがあり、モリモリと頂けます!

ree

「最近、食物繊維取ってなかったなぁ・・・」

って、方は一発で解消ですヨ!



コメント


​Bring Kitchenの最新情報をメールでお知らせします

ご購読ありがとうございます。

instagram.jpg
line.jpg

〒205-0001 東京都羽村市小作台1-19-23 |  takahashi@bringkitchen.com  |  LINE@Bring Kitchen

JR青梅線 小作駅より徒歩3分
東京都羽村市にある小さな料理教室
毎日の献立の悩みを解消!
作り置き料理からパーティー向けの料理など

楽しくレッスン

※駐輪場あり

※駐車場につきましてはご用意がありません。

​公共交通機関または近隣有料駐車場のご利用をお願いいたします。

© 2019 Bring Kitchen, produced by FIELD LOGOS Inc.

bottom of page