おかわりが止まらない♡【レシピ】豚こまとメンマの混ぜご飯
- makeahead18
- 2020年11月10日
- 読了時間: 3分
新型コロナウイルス感染予防対策といたしまして、講師体温を掲載させて頂いています。
2020年11月10日 36.6℃
新米。
この季節のお楽しみの新米。
ぷ~うんと、いい香りをさせながら炊きあがる様子は幸せになれる一瞬です。
我が家はお米の銘柄は決めていて、すでに10年以上同じ米農家さんから購入してました。
「何度浮気しても後悔してすぐに戻る」
そんな間柄でした。
(危険といえば危険な関係・・・)
が。
この度、強烈に心を奪われてしまった存在が・・・
「会津コシヒカリ」

何が感動かって、米粒のひとつひとつがしっかりとしてるの!
我が家の好みは柔らかめのご飯。
どうしても米粒に関しては、若干べたつきが出てしまうのですが、それがない。
それでいて、しっかりと柔らかく甘い!

ほわ~んと、香る炊けたご飯の香りは優しく儚く、
主人と私の心をわしづかみ!
「これは、浮気じゃなくなっちゃうかも・・・」
と、夫婦公認の不倫宣言。(イミフメイ・・・)
会津のコシヒカリは東北地方では福島が最大の生産量だそう。
最高ランクの「特A」を取得している最高品種!
すっかりファンになりました
価格:500円 (2020/11/4 12:11時点) 感想(0件)
お試しで2合500円は嬉しい♪
そのままで食べるのが感動的なのですが、せっかくなので贅沢に混ぜご飯にしました。
混ぜる具材は大好きな「メンマ」
豚こま肉と一緒にごま油で炒めて混ぜ込みました!

簡単に作れて、家族みんなが喜ぶレシピです♪
レシピブログ×JA全農福島さんのコラボ企画
頂いた会津コシヒカリで作りました!

時間:15分 材料(4人分) ・会津こしひかり(炊いたもの) 茶碗3杯 ・豚こま肉 100g ・水煮メンマ 100g ・ごま油 小さじ2 ・いりごま(白) お好みの量 調味料 ・酒 大さじ1 ・めんつゆ 大さじ2 ・塩 ひとつまみ 下味 酒 小さじ1 醤油 小さじ1 作り方 1. 豚こま肉に下味をつける。 2. 水煮メンマは適当な大きさのざく切りにする。 3. フライパンにごま油入れて中火にかけ、フライパンが温まったら豚こま肉を広げながら焼く。 4. 焦げ目がついたらメンマを加える。 5. 酒とめんつゆで味付けをして、汁気がなくなるまで炒める。 6. 会津コシヒカリをボウルに入れて、5.と塩を加えてと混ぜ合わせたら完成。
ポイント ご飯に混ぜ込むので、油少な目、味濃いめの仕上がりです。 混ぜ合わせる豚こま肉とメンマは水気がなくなるまでしっかりと炒めます。

豚こま肉とメンマの炒め物が大好きで、よく作るのですが、混ぜご飯にするとこれがまた・・・
確実に食べすぎる!
白ごまをパラリとかけて、お箸でお口に運べば・・・
うーまーい♡

お米の甘味、豚肉の旨味、メンマの食感。
どれも仲良しで相性抜群!

どーんと盛りつけると、食卓が華やぎます♪

また、お皿で食卓にあると、つい、手が伸びておかわりが止まらない(笑)
存在感のある混ぜご飯。
これだけでご馳走感が出るので、おススメですよ~!
コメント