top of page
検索


春の恵みでイタリアン♪【レシピ】ふきのとうの春パスタ
新型コロナウイルス感染予防対策といたしまして、講師体温を掲載させて頂いています。 2021年2月20日 36.5℃ 福島県産ふきのとう 春に出回る山菜たち。 山菜好きな方だったら、この季節はソワソしちゃいます。 でも、生徒さんから聞く印象は・・・ 「山菜って季節のものだしぃ、料理


ごま油香る♡【レシピ】ふき味噌
新型コロナウイルス感染予防対策といたしまして、講師体温を掲載させて頂いています。 2021年2月12日 36.3℃ 福島クッキングアンバサダーで沢山いただいた「ふきのとう」 / ZU・RA・RI \ 山菜がスーパーに並び始めるこの季節。 Instagrmでも素敵な投稿がいっぱいに


定番おかずをボリュームアップ!【レシピ】牛肉入りにら玉 トリプル主食の話付き★
新型コロナウイルス感染予防対策といたしまして、講師体温を掲載させて頂いています。 2021年1月29日 36.5℃ にら玉に牛こま肉をプラスしてボリュームあるおかずに♪ にら玉のレシピは数多くありますが、今回は 卵ふわふわ仕上げ! 半熟卵のにら玉も素敵ですが、ふわふわ卵のほうが子


お正月太りを解消!【レシピ】スタミナ★にら納豆
新型コロナウイルス感染予防対策といたしまして、講師体温を掲載させて頂いています。 2021年1月20日 36.2℃ 「お正月太りを解消!ヘルシーおかず」コーナーにレシピを掲載中! お正月太り。 皆さま解消しましたか? 私は1㎜も解消していません! 毎日40分のウォーキングに、まだ


魚グリルでお手軽♡【レシピ】鱈とにらのホイル蒸し
新型コロナウイルス感染予防対策といたしまして、講師体温を掲載させて頂いています。 2021年1月16日 36.7℃ 福島クッキングアンバサダー モニターで頂いら「にら」 / ワサワサ \ 今日も、にらを使ったメイン料理のご紹介★ フライパン不用! 鍋も要らない!! 魚グリルでお手


卵とろ~り♡【レシピ】にらと卵黄のごまだれ
新型コロナウイルス感染予防対策といたしまして、講師体温を掲載させて頂いています。 2021年1月15日 36.5℃ にらと仲良しな卵。 「にらたま」も素敵ですが、今回は炒めずお浸し風に。 茹でたにらに卵黄を落としたおつまみ。 一時期、SNSで流行りましたネ! こっくりとした卵黄に


レンジ調理初心者が作る★【レシピ】レンジdeきのこのマリネ
新型コロナウイルス感染予防対策といたしまして、講師体温を掲載させて頂いています。 2021年1月7日 36.5℃ 電子レンジ調理。 フライパンも鍋も使わず、ボウルや耐熱皿で調理。 洗い物が少なく、時短になるので大助かり! ずっと気にはなっていたのですが、我が家には電子レンジにかけ


料理初心者さんはぜひ作って欲しい!【レシピ】オリーブの粉ふきいも
新型コロナウイルス感染予防対策といたしまして、講師体温を掲載させて頂いています。 2021年1月4日 36.2℃ いつも若干ふざけ気味なこのブログ。 今日は、ちょっと真面目に料理について書かせて頂きます。 「お?なんだ?」 と、思った方。 ありがとうございます。 ちょっと気づいち


CMの影響で妄想した大人パスタ♡【レシピ】しいたけとオリーブのパスタ
新型コロナウイルス感染予防対策といたしまして、講師体温を掲載させて頂いています。 2021年1月2日 36.7℃ 今日は、ちょっと大人な感じのショートパスタをご紹介です。 齋藤工さんのCMの影響か、 大人が食べるパスタが作りたい・・・ と、いらんイメージを膨らませて作ったレシピ(


しいたけの切り方バリエとしじみ活★【レシピ】しいたけとしじみの酒蒸し
新型コロナウイルス感染予防対策といたしまして、講師体温を掲載させて頂いています。 2020年12月29日 36.6℃ 切り方にこだわった福島県産の菌床しいたけ。 切り方のくだりはさんざ書いたので、割愛しますが(笑) まだありますヨ♡ 今度は6等分! なんか、無理してないか!? と


あっつい油をジャっと♪【レシピ】しいたけと水菜のサラダ
新型コロナウイルス感染予防対策といたしまして、講師体温を掲載させて頂いています。 2020年12月2日 36.4℃ 毎度、同じ始まりですみません。 でもやらせて♡ 丸ごと頂き、 半分に切った後は、 1/4に♪ そして、とうとう! 薄切り♡ 毎度、くだらないクダリのお付き合いいただ


ストウブの魅力♡【レシピ】ツナと牛蒡の炊き込みご飯
新型コロナウイルス感染予防対策といたしまして、講師体温を掲載させて頂いています。 2020年12月19日 36.4℃ ストウブ。 言わずと知れたフランスの大人気鍋。 以前も書いた気がしますが、我が家のストウブ歴は割と浅く、ここ10年ぐらい。 結婚と共に「ル・クルーゼ」を購入し、長


ダイエット中でも安心なつまみ♪【レシピ】しいたけと砂肝のエスニック炒め
新型コロナウイルス感染予防対策といたしまして、講師体温を掲載させて頂いています。 2020年12月18日 36.6℃ どっさりと頂いた福島県産の肉厚しいたけ 丸ごと頂き、 半分に切った後は、 1/4です(笑) 「また切り方きめたのか!?」 と、思われそうですが、今回は違いますヨ。


しいたけとクミンの出会い♡【レシピ】しいたけとベーコンのクミン炒め 献立付き★
新型コロナウイルス感染予防対策といたしまして、講師体温を掲載させて頂いています。 2020年12月15日 36.4℃ 連日調理している福島県産菌床しいたけ。 もともとしいたけ好きではあったけれど、これだけの量を料理していくのは初めて。 / どっさり \ 福島県産の菌床しいたけは肉


魚焼きグリルで5分★【レシピ】焼きしいたけのオリーブレモン
新型コロナウイルス感染予防対策といたしまして、講師体温を掲載させて頂いています。 2020年12月11日 36.6℃ 肉厚でいかにも美味しいそうな福島県産菌床しいたけ。 しいたけ好きとしては、まずは焼きしいたけで食べたい!! シンプルに焼いただけなのに、食べる度に感激してしまうし


じっくり焼いたネギがポイント!【レシピ】海老とネギの塩炒め
新型コロナウイルス感染予防対策といたしまして、講師体温を掲載させて頂いています。 2020年12月2日 36.4℃ じっくりと焼いたネギ。 中はとろりとしていて、あんまーい♡ 見えます? 中がとろとろのネギ。 いじりたいのを我慢して、触らず、ゆっくり。じっくり。 美味しくなるため


フランスの白い煮込み料理【レシピ】会津地鶏deフリカッセ お献立付き★
新型コロナウイルス感染予防対策といたしまして、講師体温を掲載させて頂いています。 2020年12月5日 36.5℃ 今回福島クッキングアンバサダーで頂いた会津地鶏。 見た目が一瞬「鴨肉!?」と思わせるほど身の色が赤いんです。 今回、初めていただいて驚いたのがその弾力! むっちりと


母直伝!【レシピ】しゅんぎくと柿の白和え
新型コロナウイルス感染予防対策といたしまして、講師体温を掲載させて頂いています。 2020年12月3日 36.3℃ 秋になると楽しみにしているのが「柿」を使った白和え。 始めて母が食卓に出したときは、美味しさに驚きました。 この柿を使った白和えは、どこかの懐石料理で出されたものと


最後のごま油がポイント♪【レシピ】鯖缶deエスニックネギソバ
新型コロナウイルス感染予防対策といたしまして、講師体温を掲載させて頂いています。 2020年12月1日 36.3℃ 福島県産のネギをたっぷりと使った和えソバ。 具材は鯖缶をのっけるだけ! 味付けはナンプラーを使ってエスニック風に♡ ちょい甘めなエスニックソバは大好きな味。 在宅勤


美味しい地卵を堪能♪【レシピ】ほうれん草とベーコンのキッシュ
新型コロナウイルス感染予防対策といたしまして、講師体温を掲載させて頂いています。 2020年11月27日 36.3℃ 11月の福島クッキングアンバサダーのモニターで頂いた 「会津地鶏のたまご」 この子の実力が凄すぎて! 割った瞬間から、「ワオッ」と、思わす声をあげてしまいました(
bottom of page