top of page
検索


甘くて苦い♡【レシピ】春菊だし巻き卵
新型コロナウイルス感染予防対策といたしまして、講師体温を掲載させて頂いています。 2020年11月12日 36.6℃ 刻んだ春菊を入れただし巻き卵。 我が家のだし巻き卵は甘いタイプ。 それこそ、「エイヤッ」と砂糖を入れます(笑) 私の母の出身が群馬県という事もあり、甘い味付けで育


おうち居酒屋★ネギとメンマのやみつきおつまみ
新型コロナウイルス感染予防対策といたしまして、講師体温を掲載させて頂いています。 2020年11月11日 36.6℃ 連日メンマレシピのご紹介。 そう。 それは、昨日の混ぜご飯に使ったメンマが余っているから(笑) でもね、これすんごく美味しくて! 大好きなメンマの歯ごたえと、ちょ


おかわりが止まらない♡【レシピ】豚こまとメンマの混ぜご飯
新型コロナウイルス感染予防対策といたしまして、講師体温を掲載させて頂いています。 2020年11月10日 36.6℃ 新米。 この季節のお楽しみの新米。 ぷ~うんと、いい香りをさせながら炊きあがる様子は幸せになれる一瞬です。 我が家はお米の銘柄は決めていて、すでに10年以上同じ米


生で美味しい春菊♪【レシピ】春菊と柿のサラダ・バルサミコわさびドレッシング
新型コロナウイルス感染予防対策といたしまして、講師体温を掲載させて頂いています。 2020年11月9日 36.3℃ 冬のお鍋に欠かせない春菊。 これから大活躍の野菜ですネ★ 福島クッキングアンバサダーで頂いた福島県産の春菊。 わさわさ・・・ 真っ先にすき焼きにして、そのほろ苦さを


紅生姜がアクセント♥️【レシピ】麓山高原豚とネギの紅生姜炒め
コロナウイルス感染予防対策といたしまして、講師体温を掲載させて頂いています。 2020年10月20日 36.6℃ 突然ですが。 今年の夏に私の中で大ブームを起こした「紅しょうが」 この夏は、ゴーヤと炒めてみたり、厚揚げや栃尾揚げと合わせてみたのですが、どれも大ヒット! ヒットを飛


冷蔵庫で眠っているポン酢問題を解決★【レシピ】麓山高原豚ミルフィーユ鍋
新型コロナウイルス感染予防対策といたしまして、講師体温を掲載させて頂いています。 2020年10月14日 36.6℃ 寒くなりましたね・・・ 10月に入り、布団を出し、パジャマも冬仕様に。 これからどんどん寒くなると食べたいのが「鍋」 今日ご紹介のミルフィーユ鍋は見た目は何の変哲


【レシピ】福島牛のガリバタソテーon the キャベツ
新型コロナウイルス感染予防対策といたしまして、講師体温を掲載させて頂いています。 2020年10月12日 36.6℃ 千切りキャベツの上に牛肉をオン! でもね。 普通の牛肉じゃないの 令和2年2月「第55回肉用牛枝肉共励会」 チャンピオン牛!! 福島クッキングアンバサダーで頂いた


どこにも負けない安全な豚肉でトンカツ【レシピ】麓山高原豚のチーズロールカツ
新型コロナウイルス感染予防対策といたしまして、講師体温を掲載させて頂いています。 2020年10月10日 36.6℃ 豚肉にチーズをまきまきしたチーズロール。 でもね。 豚肉がただの豚肉じゃないの 麓山高原豚! JA全農福島と麓山高原豚生産復興協議会で認定された農家の「限定生産」


とろ~り♡【レシピ】ブロッコリーと半熟卵のチーズ焼き
「福島クッキングアンバサダー」で頂いた福島県産のブロッコリー。 ずっしりと重く、触るとしっとりしていて、みずみずしい! すでに、何個か料理していますが、濃いグリーンがどんな料理にも映えてので 楽しいったらありゃしない♡ 今日ご紹介のレシピは、半熟のゆで卵をブロッコリーにのせてチー


難しい作業ナシ!レンチン仕上げ♪スナップえんどうのマヨサラ
マヨネーズで和えたサラダ スナップえんどう×コーン×卵 単純ですが・・・ 間違いのない組み合わせ(笑) 最初、スナップえんどうとコーンをマヨネーズで和えようと思ったのですが、 もう少しボリュームが欲しくて選んだ卵。 量のボリュームと言うより、 味のボリュームが出ました コク旨 今


【レシピ】アスパラガスチャンプルー 絶体絶命のコロナ太りの話つき
「アスパラ、空豆…グリーンなおかず」コーナーにレシピを掲載中 アスパラガスを使ったチャンプルー。 ゴーヤほどではないですが、アスパラガスの良い意味での青臭さが引き立ちます。 シャクっとした食感が美味しいチャンプルーレシピです★ 福島クッキングアンバサダー 頂いたアスパラガスで作り


白ご飯のおかず♡】牛こまとスナップえんどうの塩餡かけ
福島クッキングアンバサダーで頂いた、どっさりなスナップえんどう。 この写真も何度見たことか・・・ 人生でもっとも多くのスナップえんどうを手にした私。←大袈裟・・・ 当然、我が家で全て消費できるわけもないので、ご近所の方々や親へおすそ分けをしました。 野菜をもらって嬉しくない主婦は


白ご飯のおかず♡【レシピ】アスパラガスと豚肩ロースの柚子胡椒炒め
旬の野菜のアスパラガスと、豚肩ロース。 絶対美味しいコンビの味付けは、柚子胡椒。 大人の味に仕上げた炒め物は、白ご飯が止まらない美味しさです! 福島クッキングアンバサダー 頂いたアスパラガスで作りました!時間15分
材料(二人分)
・福島県産 アスパラガス 2本(80g)
・豚肩


野菜が主役!【レシピ】ピリ辛★麻婆えんどう お節句の恨みつらみの話付き
福島クッキングアンバサダーで頂いたスナップえんどう。 / どっさり \ 受け取ったときにに、まずは思いついた「麻婆えんどう」 甘いスナップえんどうと、ピリ辛の麻婆が合うだろうなぁ・・・ と、妄想 想像して作りました(笑) 味の濃い麻婆味に、食べ応えのあるスナップえんどう。 満足で


旬の野菜♡アスパラガスのセビーチェ
先日の息子の誕生会の時に作ったセビーチェ。 近所のお気に入りのお店で初めて食べてから虜に♡ ライムの味に馴染みがなかったので、初めて食べた時は 「ヤバッ」 と、悶絶しました(笑) セビーチェは本当は「セビチェ」と言うらしいですね。 魚介類なら何でも良いらしく、白身魚を使ったセビー


ランチにピッタリ♡アスパラガスのレモンスパゲティ
福島クッキングアンバサダーで頂いたアスパラガス。 アスパラガス素敵の香りは、旬の今しか楽しめないご馳走 福島クッキングアンバサダー そんな素敵食材を使って、ランチにピッタリなスパゲティにしました。 【レシピ】アスパラガスのレモンスパゲティ レモンを使ったスパゲティは私の得意料理の


「福島クッキングアンバサダー」に就任しました! 【レシピ】スナップえんどうのアンチョビバター炒め
いつもお世話になっているレシピブログさん。 JA全農福島さんとのモニターコラボ 「福島クッキングアンバサダー」に就任しました 10か月間、毎月福島県産の食材を使ってレシピを考えます。 今回、アンバサダーをさせて頂くにあたり、頂いた資料を拝見したのですが、 まぁ滋味豊かな福島県!
bottom of page