top of page
検索


あっつい油をジャっと♪【レシピ】しいたけと水菜のサラダ
新型コロナウイルス感染予防対策といたしまして、講師体温を掲載させて頂いています。 2020年12月2日 36.4℃ 毎度、同じ始まりですみません。 でもやらせて♡ 丸ごと頂き、 半分に切った後は、 1/4に♪ そして、とうとう! 薄切り♡ 毎度、くだらないクダリのお付き合いいただ


ストウブの魅力♡【レシピ】ツナと牛蒡の炊き込みご飯
新型コロナウイルス感染予防対策といたしまして、講師体温を掲載させて頂いています。 2020年12月19日 36.4℃ ストウブ。 言わずと知れたフランスの大人気鍋。 以前も書いた気がしますが、我が家のストウブ歴は割と浅く、ここ10年ぐらい。 結婚と共に「ル・クルーゼ」を購入し、長


ダイエット中でも安心なつまみ♪【レシピ】しいたけと砂肝のエスニック炒め
新型コロナウイルス感染予防対策といたしまして、講師体温を掲載させて頂いています。 2020年12月18日 36.6℃ どっさりと頂いた福島県産の肉厚しいたけ 丸ごと頂き、 半分に切った後は、 1/4です(笑) 「また切り方きめたのか!?」 と、思われそうですが、今回は違いますヨ。


材料2つでご馳走♡【レシピ】豚肉のハーブソテー ミルクポテト添え
新型コロナウイルス感染予防対策といたしまして、講師体温を掲載させて頂いています。 2020年12月16日 36.6℃ 友人と行く、大好きなビストロ。 そこにある豚肉のソテーが気に入って、おもてなし料理によく作っていました。 今年はコロナのせいで、友人を家に招けませんでした。 年末


しいたけとクミンの出会い♡【レシピ】しいたけとベーコンのクミン炒め 献立付き★
新型コロナウイルス感染予防対策といたしまして、講師体温を掲載させて頂いています。 2020年12月15日 36.4℃ 連日調理している福島県産菌床しいたけ。 もともとしいたけ好きではあったけれど、これだけの量を料理していくのは初めて。 / どっさり \ 福島県産の菌床しいたけは肉


めんつゆが隠し味♪【レシピ】しじみの和風チリソース
新型コロナウイルス感染予防対策といたしまして、講師体温を掲載させて頂いています。 2020年12月2日 36.4℃ 体(肝臓)に良いと始めた「しじみ活」 せっせと食べております。 美味しいし、私にとっては良い事だらけ(つまみ)なのですが、 なのですが。 不評なのは息子。そりゃそう


魚焼きグリルで5分★【レシピ】焼きしいたけのオリーブレモン
新型コロナウイルス感染予防対策といたしまして、講師体温を掲載させて頂いています。 2020年12月11日 36.6℃ 肉厚でいかにも美味しいそうな福島県産菌床しいたけ。 しいたけ好きとしては、まずは焼きしいたけで食べたい!! シンプルに焼いただけなのに、食べる度に感激してしまうし


息子の好き嫌い問題と向き合う★【レシピ】しめじとウインナーのシナモンシュガー炒め
新型コロナウイルス感染予防対策といたしまして、講師体温を掲載させて頂いています。 2020年12月10日 36.6℃ レシピブログさんで開催している 「スパイスで好き嫌い解消チャレンジ」 小松菜や、ほうれん草など、子供の苦手な葉物を解消しましたが、 我が息子の嫌いな物上位はきのこ


お酒飲みとしじみの関係♥️【レシピ】しじみとネギの豆板醤炒め
新型コロナウイルス感染予防対策といたしまして、講師体温を掲載させて頂いています。 2020年12月7日 36.3℃ しじみ活。 フライドオニオンとぺペロンな感じでしてみた後は・・・ 豆板醤♡ お酒のつまみだし、辛い感じのほうが合うと思ったら大正解♪ あんま~い福島県産のネギと炒め


フランスの白い煮込み料理【レシピ】会津地鶏deフリカッセ お献立付き★
新型コロナウイルス感染予防対策といたしまして、講師体温を掲載させて頂いています。 2020年12月5日 36.5℃ 今回福島クッキングアンバサダーで頂いた会津地鶏。 見た目が一瞬「鴨肉!?」と思わせるほど身の色が赤いんです。 今回、初めていただいて驚いたのがその弾力! むっちりと


揉んで焼くだけ♪【レシピ】みかんチキンのオーブン焼き
新型コロナウイルス感染予防対策といたしまして、講師体温を掲載させて頂いています。 2020年12月4日 36.3℃ みかん。 寒い冬のビタミン元。 手で剥けて、お皿で出さなくとも食べれるみかんは主婦からしてみれば神の果物 そんな神果物のみかんの果汁で漬け込んだチキン。 レモン、オ


母直伝!【レシピ】しゅんぎくと柿の白和え
新型コロナウイルス感染予防対策といたしまして、講師体温を掲載させて頂いています。 2020年12月3日 36.3℃ 秋になると楽しみにしているのが「柿」を使った白和え。 始めて母が食卓に出したときは、美味しさに驚きました。 この柿を使った白和えは、どこかの懐石料理で出されたものと


最後のごま油がポイント♪【レシピ】鯖缶deエスニックネギソバ
新型コロナウイルス感染予防対策といたしまして、講師体温を掲載させて頂いています。 2020年12月1日 36.3℃ 福島県産のネギをたっぷりと使った和えソバ。 具材は鯖缶をのっけるだけ! 味付けはナンプラーを使ってエスニック風に♡ ちょい甘めなエスニックソバは大好きな味。 在宅勤


しじみ活始めました★【レシピ】しじみとほうれん草の和風ぺペロン 献立付き★
新型コロナウイルス感染予防対策といたしまして、講師体温を掲載させて頂いています。 2020年11月29日 36.5℃ しじみ活始めました。 もちろん肝臓のために(笑) 休肝日を記録的に作らない私・・・。←ダメ人間。 ウコンの力や、サプリメント系などが苦手なので行きついた先のしじみ


朝ごはんのこと。【レシピ】コリアンダーほうれん草と卵のサンド
新型コロナウイルス感染予防対策といたしまして、講師体温を掲載させて頂いています。 2020年11月28日 36.2℃ 朝ごはん。 一日の活力の源ですネ! 我が家は必ず朝ごはんを取る家庭ですが、 「家族みんな一緒に!」 ってわけではなく、てんでバラバラ(笑) 主人はサンドイッチを持


美味しい地卵を堪能♪【レシピ】ほうれん草とベーコンのキッシュ
新型コロナウイルス感染予防対策といたしまして、講師体温を掲載させて頂いています。 2020年11月27日 36.3℃ 11月の福島クッキングアンバサダーのモニターで頂いた 「会津地鶏のたまご」 この子の実力が凄すぎて! 割った瞬間から、「ワオッ」と、思わす声をあげてしまいました(


ハンバーグアレンジ♪【レシピ】春菊バーグ お献立付き★
新型コロナウイルス感染予防対策といたしまして、講師体温を掲載させて頂いています。 2020年11月25日 36.4℃ 福島クッキングアンバサダーで頂いた大量のしゅんぎく。 せっせとレシピを考えて、サラダにしてみたり、 柿とのサラダ。美味しかった♡ 卵焼きに入れてみたりと頑張ってお


冬に楽しむサラダ♪【レシピ】白菜のシンプルサラダ
新型コロナウイルス感染予防対策といたしまして、講師体温を掲載させて頂いています。 2020年11月24日 36.4℃ 冬の野菜、白菜。 お鍋にはもちろん、炒め物やパスタ、漬物など大活躍な野菜。 冷蔵庫には常備されていることが多い白菜ですが、我が家で一番作るのはこのサラダ。 野菜は


10分あれば作れちゃう♡【レシピ】バター香る!福島県産しゅんぎくとベーコンの炒め物
新型コロナウイルス感染予防対策といたしまして、講師体温を掲載させて頂いています。 2020年11月23日 36.6℃ しゅんぎくとバター。 コクのあるバターとほろ苦いしゅんぎくの組み合わせが大好き♡ そこにブロックタイプのベーコンを入れてボリュームもアップ! お酒のつまみのつもり


具材は二つだけ!【レシピ】ネギ味噌餃子
新型コロナウイルス感染予防対策といたしまして、講師体温を掲載させて頂いています。 2020年11月20日 36.4℃ 人気メニューの餃子。 今日はちょっとひとひねりしたレシピをご紹介♪ 具材はネギと挽き肉のみ! そこに我が家の餃子では定番の味噌を少し。 ふっくら豊かな味になったネ
bottom of page