top of page
検索


コールドスタートでしっとり♡【レシピ】茄子と椎茸の中華風ひき肉餡
新型コロナウイルス感染予防対策といたしまして、講師体温を掲載させて頂いています。 2020年9月4日 36.6℃ コールドスタート。 鍋やフライパンを温めず、冷たいまま調理をスタートする調理法。 焦らず料理が出来るので、料理初心者さんにおススメです。 我が家の唐揚げは、たいていコ


【レシピ】牛こま肉とトマトのカレー炒め お献立付き★
新型コロナウイルス感染予防対策といたしまして、講師体温を掲載させて頂いています。 2020年9月2日 36.4℃ たっぷりのトマトを使った炒め物。 味付けはカレー粉とケチャップでコックリと仕上げました♪ 牛こま肉の旨味を楽しめる炒め物は、ご飯のおかずにも、お酒のつまみにも合います


子供も喜ぶ♪【レシピ】茄子焼売
新型コロナウイルス感染予防対策といたしまして、講師体温を掲載させて頂いています。 2020年8月31日 36.4℃ 主催する料理教室で、リクエスト№1の料理。 焼売。 生徒の皆さんに「美味しい!」と言って頂ける自慢のレシピ♪ (研究したんですよ・・・。) そんなドヤ顔の焼売を、福


茄子のご馳走♡【レシピ】ナスキャビ
新型コロナウイルス感染予防対策といたしまして、講師体温を掲載させて頂いています。 2020年8月28日 36.4℃ ナスキャビ。 「貧乏人のキャビア」や、「茄子のキャビア風」など、呼び方は色々ありますが、 全然キャビアじゃありません(笑) 南仏プロバンス地方の料理ですが、中東でも


材料3つで本格イタリアン!【レシピ】茄子が主役のスパゲティ
新型コロナウイルス感染予防対策といたしまして、講師体温を掲載させて頂いています。 2020年8月21日 36.6℃ 茄子。 つやつやピカピカの福島県産の茄子。 茄子はどう食べようか悩む食材ですよね・・・ 「和」な焼きナスも美味しいし、 「洋」なグラタンも素敵♡ 「中」だって捨てが


缶詰アレンジ★【レシピ】トマトとルッコラのスモークオイスターサラダ
新型コロナウイルス感染予防対策といたしまして、講師体温を掲載させて頂いています。 2020年8月20日 36.6℃ 美味しい美味しい福島県産のトマト。 頂いたトマトで、早速作りましたヨ! サラダを。 芸がない・・・(笑) どんな食材と合わせようか頭をひねり、白羽の矢を立てたのがス


ビーフ100%♪【レシピ】ハンバーグ★チェリートマトソース
新型コロナウイルス感染予防対策といたしまして、講師体温を掲載させて頂いています。 2020年7月26日 36.5℃ ハンバーグ♡ 我が家の偏食王子★息子の大好物のハンバーグ。 どんなに機嫌が悪くとも「今日はハンバーグだよ。」と言えば、笑顔になるハンバーグ。 そんな我が家の神頼み的


福島クッキングアンバサダー♪【レシピ】きゅうりのたらこマヨ炒め
新型コロナウイルス感染予防対策といたしまして、講師体温を掲載させて頂いています。 2020年7月18日 36.8℃ たらこマヨ♡ 美味しいですよね! ホカホカのご飯にたらこを乗っけて、マヨを少し。 たらこがあると、ついそんなご飯の食べ方をしちゃいます。 (そして太ります・・・。)


梅雨時期にピッタリ♡【レシピ】水玉サラダ♪ハニージンジャードレッシング
新型コロナウイルス感染予防対策といたしまして、講師体温を掲載させて頂いています。 2020年7月15日 36.5℃ 先日も「梅雨の食卓」として「水菜と紫蘇のサラダ」をご紹介しましたが、 今日もサラダです(笑) 梅雨時期はサラダが食べたくなるのかナ・・・ / MI・ZU・TA・MA


福島クッキングアンバサダー♪【レシピ】きゅうりとササミの旨塩炒め
新型コロナウイルス感染予防対策といたしまして、講師体温を掲載させて頂いています。 2020年7月13日 36.6℃ 7月の福島クッキングアンバサダーで「きゅうり」が届いたときに真っ先に作ろうと思ったレシピ。 きゅうりとささ身の塩炒め。 きゅうりは炒めても美味しく頂けます。 中華料


福島クッキングアンバサダー♪【レシピ】きゅうりと茗荷の梅和え
レシピブログ 福島クッキングアンバサダー きゅうり 野菜 旬野菜 梅干し 茗荷 ごま油 和え物 おうちごはん


福島クッキングアンバサダー♪【レシピ】チェリートマトの冷製パスタ
新型コロナウイルス感染予防対策といたしまして、講師体温を掲載させて頂いています。 2020年7月10日 36.5℃ レシピブログ×JA全農福島さんのコラボ企画 「福島クッキングアンバサダー」 7月の食材は「チェリートマト」と「きゅうり」 お約束の段ボール1箱! / ズラリ★ズラリ


とろ~り♡【レシピ】ブロッコリーと半熟卵のチーズ焼き
「福島クッキングアンバサダー」で頂いた福島県産のブロッコリー。 ずっしりと重く、触るとしっとりしていて、みずみずしい! すでに、何個か料理していますが、濃いグリーンがどんな料理にも映えてので 楽しいったらありゃしない♡ 今日ご紹介のレシピは、半熟のゆで卵をブロッコリーにのせてチー


ししとうにイン♪【レシピ】ししとう&ササミの塩炒め
鶏のささ身とししとうのシンプルな炒め物。 この二つの食材は相性が良くて、大好きな組み合わせ。 そのまま炒めても良いのですが、今回はちょいとひと手間。 / ししとうにイン! \ 見た目が可愛いだけでなく、ししとうとささ身の美味しさを楽しめます。 手間はかかるけど(笑) 出来上がった


難しい作業ナシ!レンチン仕上げ♪スナップえんどうのマヨサラ
マヨネーズで和えたサラダ スナップえんどう×コーン×卵 単純ですが・・・ 間違いのない組み合わせ(笑) 最初、スナップえんどうとコーンをマヨネーズで和えようと思ったのですが、 もう少しボリュームが欲しくて選んだ卵。 量のボリュームと言うより、 味のボリュームが出ました コク旨 今


白ご飯のおかず♡】牛こまとスナップえんどうの塩餡かけ
福島クッキングアンバサダーで頂いた、どっさりなスナップえんどう。 この写真も何度見たことか・・・ 人生でもっとも多くのスナップえんどうを手にした私。←大袈裟・・・ 当然、我が家で全て消費できるわけもないので、ご近所の方々や親へおすそ分けをしました。 野菜をもらって嬉しくない主婦は


野菜が主役!【レシピ】ピリ辛★麻婆えんどう お節句の恨みつらみの話付き
福島クッキングアンバサダーで頂いたスナップえんどう。 / どっさり \ 受け取ったときにに、まずは思いついた「麻婆えんどう」 甘いスナップえんどうと、ピリ辛の麻婆が合うだろうなぁ・・・ と、妄想 想像して作りました(笑) 味の濃い麻婆味に、食べ応えのあるスナップえんどう。 満足で


旬の野菜♡アスパラガスのセビーチェ
先日の息子の誕生会の時に作ったセビーチェ。 近所のお気に入りのお店で初めて食べてから虜に♡ ライムの味に馴染みがなかったので、初めて食べた時は 「ヤバッ」 と、悶絶しました(笑) セビーチェは本当は「セビチェ」と言うらしいですね。 魚介類なら何でも良いらしく、白身魚を使ったセビー


ランチにピッタリ♡アスパラガスのレモンスパゲティ
福島クッキングアンバサダーで頂いたアスパラガス。 アスパラガス素敵の香りは、旬の今しか楽しめないご馳走 福島クッキングアンバサダー そんな素敵食材を使って、ランチにピッタリなスパゲティにしました。 【レシピ】アスパラガスのレモンスパゲティ レモンを使ったスパゲティは私の得意料理の


「福島クッキングアンバサダー」に就任しました! 【レシピ】スナップえんどうのアンチョビバター炒め
いつもお世話になっているレシピブログさん。 JA全農福島さんとのモニターコラボ 「福島クッキングアンバサダー」に就任しました 10か月間、毎月福島県産の食材を使ってレシピを考えます。 今回、アンバサダーをさせて頂くにあたり、頂いた資料を拝見したのですが、 まぁ滋味豊かな福島県!
bottom of page