top of page

コチュジャンブームはつづくよどこまでも。【レシピ】牛こま肉と豆もやしのコチュジャン炒め 

  • makeahead18
  • 2020年7月6日
  • 読了時間: 3分

新型コロナウイルス感染予防対策といたしまして、講師体温を掲載させて頂いています。

2020年7月6日 36.4℃

ree


1回ハマると飽きるまで続く私の料理ブーム。



コチュジャンブーム到来です!!








先日は牛蒡と炒めて・・・

ree

牛こま肉×牛蒡×白滝


今回は豆もやしと♡

ree

牛肉×豆もやし×ぜんまい


間違いのない組み合わせ!

ちなみに牛こまブームも来ている・・・


牛肉とコチュジャンの組み合わせは、誰もが知っている仲良しな関係。

この旨さにやられまくっているのですが、さらに私の心を掴んで離さないのが野菜。


「なんでこんなに美味しいの!?」

と、箸が止まらない・・・


そんな確実に食べすぎる、危険な炒め物のレシピご紹介です★



ree

時間:15分

材料(二人分)

・豆もやし 1袋(220g)

・牛こま肉 100g

・ぜんまい(水煮) 100g

・ごま油 大さじ1

調味料

・コチュジャン 大さじ1

・酒 大さじ2

・醤油 大さじ1

・塩 ひとつまみ

下味

・酒 小さじ1

・醤油 小さじ1



作り方

1.牛こま肉に下味をつける。


2.ぜんまいは食べやすい大きさに切る。


3.豆もやしは洗う。

4.フライパンにごま油を入れて中火にかけて、フライパンが温まったら牛こま肉を入れて炒める。


5.牛こま肉の色が変わったら、ぜんまいを加える。


6.調味料を加えて味付けをする。

7.豆もやしを加えて、しがしんなりとするまで炒めたら完成。

ポイント

豆もやしを加える前にしっかりと味付けし、豆もやしを炒め過ぎないように注意します。


ree

この炒め物は、豆もやしの食感が命なところもあるので、炒め過ぎないようにするのが美味しさのポイントです。

ree

豆もやしを入れる前に、牛肉とぜんまいに

しっかりと味を入れます。



そうすると、味がしっかりし、豆もやしの火の入り方に注意するだけなので、うまく仕上がります。



たまには料理講師らしいコメントを・・(笑)






そして、献立はこんな感じに。

ree

♢牛こま肉と豆もやしのコチュジャン炒め

♢ズッキーニと茄子のクミンチーズ焼き

♢焼き餃子

♢スモークサーモンのサラダ


ree
ree

クミンの香りをまとったチーズは絶品!

チーズをびよ~んと、しながら楽しく食事♪



息子はクミンはダメかな?

と、思ったけれど「びよ~ん」効果で食べてくれました




でもね。




さすがにコチュジャンは無理なので、母の愛で餃子を投入!

ree

前の日に仕込んだ残りですけどね★

大人と子供と味覚が違うので苦労します・・・

ree

全体的に赤いサラダ。

スモークサーモンが美味しいの♡

ree

野菜たっぷりの献立。

ヘルシーそうだけど、コロナ太りは解消されない(笑)


コチュジャンは危険な存在です・・・。


#牛肉 #コチュジャン #韓国料理 #豆もやし #ぜんまい #炒め物 #フライパンひとつ #簡単 #献立 #おうちごはん #料理教室 #習い事 #東京都 #羽村市 #青梅線 #小作駅 #駅近 #Bringkitchen #ブリングキッチン #青梅市 #福生市 #レシピブログ #ネクストフーディスト #フレンドクック #フードコーディネーター #料理研究家

コメント


​Bring Kitchenの最新情報をメールでお知らせします

ご購読ありがとうございます。

instagram.jpg
line.jpg

〒205-0001 東京都羽村市小作台1-19-23 |  takahashi@bringkitchen.com  |  LINE@Bring Kitchen

JR青梅線 小作駅より徒歩3分
東京都羽村市にある小さな料理教室
毎日の献立の悩みを解消!
作り置き料理からパーティー向けの料理など

楽しくレッスン

※駐輪場あり

※駐車場につきましてはご用意がありません。

​公共交通機関または近隣有料駐車場のご利用をお願いいたします。

© 2019 Bring Kitchen, produced by FIELD LOGOS Inc.

bottom of page