息子の好き嫌い問題と向き合う★(その2)【レシピ】食べるふりかけ★小松菜とツナのクミン炒め
- makeahead18
- 2020年11月4日
- 読了時間: 3分
新型コロナウイルス感染予防対策といたしまして、講師体温を掲載させて頂いています。
2020年11月4日 36.4℃
レシピブログさんで開催している
先日、「小松菜と鶏むね肉のオレガノマヨ炒め」でチャレンジしましたが
残念ながら、「まあまあな結果」で終了。
食べない事はないけれど、リクエストはされないだろうと思われる。くそう。
なので、再チャレンジしましたよ。
同じ小松菜で。
「なんか意地になっていないか?」
と、思われるかもしれないですが、宅配の野菜にまた小松菜が入っていただけ(笑)
でもね。
圧勝しました

ふりかけ作戦で!
使ったスパイスは「GABANクミンパウダー」

カレーの香りの素です。

カレーの香りがふんわりし、食欲をそそります。
そして小松菜をはツナ缶と玉ねぎでアシスト!
子供が好きな食材と合わせて、息子の舌をわしづかみしましたヨ♪

時間:20分 材料(2人分) ・小松菜 1袋(200g) ・ツナ缶 1個 ・玉ねぎ 1/2個(100g) ・おろしにんにく 小さじ1/2 ・サラダ油 小さじ1 調味料 ・GABANクミンパウダー 小さじ1 ・酒 小さじ2 ・塩 ひとつまみ ・黒胡椒 少々 作り方 1. 小松菜を1㎝程度のざく切りにする。 2. 玉ねぎは大き目のみじん切りにする。 3. フライパンにおろしにんにくと、ツナ缶をオイルごと入れて中火にかける。 4. ツナとおろしにんにくが混ざったらサラダ油を足しGABANクミンパウダーを加えて炒める。 5. しっかりと炒めたら玉ねぎを加える。 6. 玉ねぎが半透明になってきたら、小松菜、酒、塩、黒胡椒加える。 7. 全体を混ぜるように炒めたら完成。
ポイント クミンパウダーはしっかりと炒めて、香りを出してから玉ねぎを加えます。 ぜひ、ご飯にかけて食べて下さい。

ふりかけは子供は好きですよね♪

最初からのっけて出したのですが、見た目から「ナニコレ!」と興味津々だった息子。

一口食べて「美味しい?」って、聞いたら
「うんうんうん!」
と、喜んで食べてくれました。わーい!

ツナのコクと玉ねぎの甘さが、小松菜独特のえぐみを押さえてくれます。
そこに、ふんわり香る「クミン」
食欲をそそります!
日持ちはさほどしませんが、作り置きして置けば重宝しますヨ★
私はランチに頂きました。ササっと・・・

得意ではない小松菜を美味しく食べてくれて良かったです!
リベンジして、ひとり「ニヤリ」とする母なのでした★
コメント