top of page
検索


春の恵みでイタリアン♪【レシピ】ふきのとうの春パスタ
新型コロナウイルス感染予防対策といたしまして、講師体温を掲載させて頂いています。 2021年2月20日 36.5℃ 福島県産ふきのとう 春に出回る山菜たち。 山菜好きな方だったら、この季節はソワソしちゃいます。 でも、生徒さんから聞く印象は・・・ 「山菜って季節のものだしぃ、料理


ごま油香る♡【レシピ】ふき味噌
新型コロナウイルス感染予防対策といたしまして、講師体温を掲載させて頂いています。 2021年2月12日 36.3℃ 福島クッキングアンバサダーで沢山いただいた「ふきのとう」 / ZU・RA・RI \ 山菜がスーパーに並び始めるこの季節。 Instagrmでも素敵な投稿がいっぱいに


定番おかずをボリュームアップ!【レシピ】牛肉入りにら玉 トリプル主食の話付き★
新型コロナウイルス感染予防対策といたしまして、講師体温を掲載させて頂いています。 2021年1月29日 36.5℃ にら玉に牛こま肉をプラスしてボリュームあるおかずに♪ にら玉のレシピは数多くありますが、今回は 卵ふわふわ仕上げ! 半熟卵のにら玉も素敵ですが、ふわふわ卵のほうが子


魚グリルでお手軽♡【レシピ】鱈とにらのホイル蒸し
新型コロナウイルス感染予防対策といたしまして、講師体温を掲載させて頂いています。 2021年1月16日 36.7℃ 福島クッキングアンバサダー モニターで頂いら「にら」 / ワサワサ \ 今日も、にらを使ったメイン料理のご紹介★ フライパン不用! 鍋も要らない!! 魚グリルでお手


しいたけとクミンの出会い♡【レシピ】しいたけとベーコンのクミン炒め 献立付き★
新型コロナウイルス感染予防対策といたしまして、講師体温を掲載させて頂いています。 2020年12月15日 36.4℃ 連日調理している福島県産菌床しいたけ。 もともとしいたけ好きではあったけれど、これだけの量を料理していくのは初めて。 / どっさり \ 福島県産の菌床しいたけは肉


魚焼きグリルで5分★【レシピ】焼きしいたけのオリーブレモン
新型コロナウイルス感染予防対策といたしまして、講師体温を掲載させて頂いています。 2020年12月11日 36.6℃ 肉厚でいかにも美味しいそうな福島県産菌床しいたけ。 しいたけ好きとしては、まずは焼きしいたけで食べたい!! シンプルに焼いただけなのに、食べる度に感激してしまうし


じっくり焼いたネギがポイント!【レシピ】海老とネギの塩炒め
新型コロナウイルス感染予防対策といたしまして、講師体温を掲載させて頂いています。 2020年12月2日 36.4℃ じっくりと焼いたネギ。 中はとろりとしていて、あんまーい♡ 見えます? 中がとろとろのネギ。 いじりたいのを我慢して、触らず、ゆっくり。じっくり。 美味しくなるため


フランスの白い煮込み料理【レシピ】会津地鶏deフリカッセ お献立付き★
新型コロナウイルス感染予防対策といたしまして、講師体温を掲載させて頂いています。 2020年12月5日 36.5℃ 今回福島クッキングアンバサダーで頂いた会津地鶏。 見た目が一瞬「鴨肉!?」と思わせるほど身の色が赤いんです。 今回、初めていただいて驚いたのがその弾力! むっちりと


母直伝!【レシピ】しゅんぎくと柿の白和え
新型コロナウイルス感染予防対策といたしまして、講師体温を掲載させて頂いています。 2020年12月3日 36.3℃ 秋になると楽しみにしているのが「柿」を使った白和え。 始めて母が食卓に出したときは、美味しさに驚きました。 この柿を使った白和えは、どこかの懐石料理で出されたものと


最後のごま油がポイント♪【レシピ】鯖缶deエスニックネギソバ
新型コロナウイルス感染予防対策といたしまして、講師体温を掲載させて頂いています。 2020年12月1日 36.3℃ 福島県産のネギをたっぷりと使った和えソバ。 具材は鯖缶をのっけるだけ! 味付けはナンプラーを使ってエスニック風に♡ ちょい甘めなエスニックソバは大好きな味。 在宅勤


ハンバーグアレンジ♪【レシピ】春菊バーグ お献立付き★
新型コロナウイルス感染予防対策といたしまして、講師体温を掲載させて頂いています。 2020年11月25日 36.4℃ 福島クッキングアンバサダーで頂いた大量のしゅんぎく。 せっせとレシピを考えて、サラダにしてみたり、 柿とのサラダ。美味しかった♡ 卵焼きに入れてみたりと頑張ってお


10分あれば作れちゃう♡【レシピ】バター香る!福島県産しゅんぎくとベーコンの炒め物
新型コロナウイルス感染予防対策といたしまして、講師体温を掲載させて頂いています。 2020年11月23日 36.6℃ しゅんぎくとバター。 コクのあるバターとほろ苦いしゅんぎくの組み合わせが大好き♡ そこにブロックタイプのベーコンを入れてボリュームもアップ! お酒のつまみのつもり


具材は二つだけ!【レシピ】ネギ味噌餃子
新型コロナウイルス感染予防対策といたしまして、講師体温を掲載させて頂いています。 2020年11月20日 36.4℃ 人気メニューの餃子。 今日はちょっとひとひねりしたレシピをご紹介♪ 具材はネギと挽き肉のみ! そこに我が家の餃子では定番の味噌を少し。 ふっくら豊かな味になったネ


カレーうどんのうどん抜き★【レシピ】ネギと豚バラのカレー餡
新型コロナウイルス感染予防対策といたしまして、講師体温を掲載させて頂いています。 2020年11月15日 36.7℃ カレーうどんは好きですか? はい!大好きです♡ 太るけど!!! そう。 美味しいものは糖質と脂質で出来ている・・・ わかっていても、無性に食べたくなる時があるカレ


【時短レシピ】これはハマる♡ネギ塩ポテト
新型コロナウイルス感染予防対策といたしまして、講師体温を掲載させて頂いています。 2020年11月14日 36.6℃ ネギをまるまる1本使った炒め物。 合わせるのは、下処理が要らないフライドポテト! 皮を剥くとか、切るとかの下処理が要らないので、時短料理の強い味方です♪ たっぷり


甘くて苦い♡【レシピ】春菊だし巻き卵
新型コロナウイルス感染予防対策といたしまして、講師体温を掲載させて頂いています。 2020年11月12日 36.6℃ 刻んだ春菊を入れただし巻き卵。 我が家のだし巻き卵は甘いタイプ。 それこそ、「エイヤッ」と砂糖を入れます(笑) 私の母の出身が群馬県という事もあり、甘い味付けで育


おうち居酒屋★ネギとメンマのやみつきおつまみ
新型コロナウイルス感染予防対策といたしまして、講師体温を掲載させて頂いています。 2020年11月11日 36.6℃ 連日メンマレシピのご紹介。 そう。 それは、昨日の混ぜご飯に使ったメンマが余っているから(笑) でもね、これすんごく美味しくて! 大好きなメンマの歯ごたえと、ちょ


生で美味しい春菊♪【レシピ】春菊と柿のサラダ・バルサミコわさびドレッシング
新型コロナウイルス感染予防対策といたしまして、講師体温を掲載させて頂いています。 2020年11月9日 36.3℃ 冬のお鍋に欠かせない春菊。 これから大活躍の野菜ですネ★ 福島クッキングアンバサダーで頂いた福島県産の春菊。 わさわさ・・・ 真っ先にすき焼きにして、そのほろ苦さを


紅生姜がアクセント♥️【レシピ】麓山高原豚とネギの紅生姜炒め
コロナウイルス感染予防対策といたしまして、講師体温を掲載させて頂いています。 2020年10月20日 36.6℃ 突然ですが。 今年の夏に私の中で大ブームを起こした「紅しょうが」 この夏は、ゴーヤと炒めてみたり、厚揚げや栃尾揚げと合わせてみたのですが、どれも大ヒット! ヒットを飛


冷蔵庫で眠っているポン酢問題を解決★【レシピ】麓山高原豚ミルフィーユ鍋
新型コロナウイルス感染予防対策といたしまして、講師体温を掲載させて頂いています。 2020年10月14日 36.6℃ 寒くなりましたね・・・ 10月に入り、布団を出し、パジャマも冬仕様に。 これからどんどん寒くなると食べたいのが「鍋」 今日ご紹介のミルフィーユ鍋は見た目は何の変哲
bottom of page